「なんとなく御殿」「とりあえず御殿」な我が家

ライフオーガナイズを知って、家の中によくわからないものモノがあふれることもなく(子どものおもちゃはよくあふれてますが)、原因不明なストレスはなくなった我が家 普段の生活にはほとんど困りごとはありません。 プリントの提出忘 続きを読む…

怒り感情のコントロールも「分ける」がポイント

怒りの感情が「ぶわっ!」と湧いてきたあとの収め方がわかったものの その怒り感情をどう扱っていいかわからなかった昨日の記事。 その後もどうして自分が怒りの感情をマネジメントできるようになったのか掘り下げています。 &nbs 続きを読む…

怒り方がわからなくなってしまいました(汗)

先日、「ひとつひとつ言わないとわからないのか!」というプチ事件が起きました。 数年前のわたしなら怒り爆発!ものすごい剣幕で感情をあらわにして怒りをまき散らしていたと思うようなレベルのこと。 幸いなことにすぐに怒りをぶつけ 続きを読む…

メンタルオーガナイザーに認定されました

先日から学んでいたメンタルオーガナイザー、無事認定をいただくことができました。 認定手続きがすべて終わったら、サービスメニューに追加いたします。 これからは、サーティファイドライフオーガナイザーとしてためこみすぎてしまっ 続きを読む…

実家の片づけをサポートしてみて気づいたこと

年末年始は実家に帰省(寄生?)していました。 実家の片づけが注目されているこの頃ですが、 ・もともと体を動かしてあれこれと整理することが好きな母・退職前に家の中を見直して不要なものはほとんどなく、今も少しずつ自分で見直し 続きを読む…

でこぼこ育児をしている方にお勧めしたいライフオーガナイズ

わたしのように親がでこぼこ特性を持っているという方にも、子どもがでこぼこ特性を持っているという方にも、親と子で持っているという方にも、親はないけど子どもが持っているという方にも ライフオーガナイズを知ってほしいと思ってい 続きを読む…

慢性的に片づけられないとは?JALOカンファレンスで学んできました。

あっという間に1週間以上経過していますが、12月2・3日に香川県高松市で開催された日本ライフオーガナイザー協会の年次総会(カンファレンス)に参加してきました。 詳しいレポは「ライフオーガナイザー カンファレンス 高松」と 続きを読む…

悩ましいスケジュール管理とタスク管理。アナログかデジタルか。

普段はデジタル派と思われていますが、かなりのアナログ派です。 今月の片づけ収納ドットコムでは手帳やカレンダーの記事が多いようなので、我が家の状況もご紹介。 家族(子ども)とのスケジュールの管理は、毎年手作りしてるカレンダ 続きを読む…

資格をとったけどこの後どうしたら?とお悩みの方へ 新倉暁子さんお話し会

ライフオーガナイザー、整理収納アドバイザー、片づけの資格をとったけれど この後どう活動していったらいいんだろう、お仕事している人はどんな風に進んできたの? 夏にも開催し好評いただいた クローゼットオーガナイザー 新倉暁子 続きを読む…

小学校でひらがなを習うからとのんびりしていた私が、これだけはしておけばよかったと思っていること

小学校に入ったらひらがなを習うからね 年長さんのうちの子、まだ字に興味がなくて 本は読めるから大丈夫かなぁと思って     時間的な理由もあって特に就学前に塾に通わせていなかったし 色々と手がかかると 続きを読む…